2月24日(金)・25日(土)
ハービスHALLにて開催
主な講演者
![]() 福永博之 |
![]() 新井和宏 |
![]() 杉村太蔵 |
![]() 桐谷広人 |
![]() 西堀敬 |
主な出展企業
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
更新履歴/SNS情報

福永博之氏の出演が決定!
福永博之 Hiroyuki Fukunaga
国際テクニカルアナリスト連盟 国際検定テクニカルアナリスト
勧角証券(現みずほ証券)を経て、DLJdirectSFG証券(現楽天証券)に入社。同社経済研究所チーフストラテジストを経て、現在、投資教育サイト「itrust(アイトラスト)」の総監修とセミナー講師を務めるほか、大前研一氏のビジネス・ブレイクスルー大学資産形成力養成講座の講師を務める。またテクニカル指標の特許「注意喚起シグナル」を取得している。
テレビ、ラジオでは、日経CNBC「朝エクスプレス」、テレビ東京「モーニングサテライト」、TokyoMX「東京マーケットワイド」、ラジオ日経「ウイークエンド株」、「スマートトレーダーPLUS」、「世界の株価 de資産運用」などの番組にレギュラー出演中。
また、四季報オンラインやダイヤモンドZAIなどのマネー雑誌にも連載を持つ。近著に、「ど素人が読める株価チャートの本」(翔泳社)、「新取引ルール対応 信用取引の基本と儲け方ズバリ!」(すばる舎)、「FX一目均衡表ベーシックマスターブック」(ダイヤモンド社)のほか、監修を務めるInvestors Handbook 株式手帳(4月始まり)2016(エイチスクエア)など多数。
また、「ど素人が読める株価チャートの本」は、2016年8月に台湾でも翻訳出版される。

新井和宏氏の出演が決定!
新井和宏 Kazuhiro Arai
鎌倉投信株式会社取締役資産運用部長。1968年生まれ。東京理科大学工学部卒。1992年住友信託銀行(現・三井住友信託銀行)入社、2000年バークレイズ・グローバル・インベスターズ(現・ブラックロック・ジャパン)入社。公的年金などを中心に、株式、為替、資産配分等、多岐にわたる運用業務に従事、ファンドマネージャーとして数兆円を動かした実績がある。2007~2008年、大病とリーマン・ショックをきっかけに、それまで信奉してきた金融工学、数式に則った投資、金融市場のあり方に疑問を持つようになる。2008年11月、志を同じくする仲間4人で、鎌倉投信株式会社を創業。2010年3月より運用を開始した投資信託「結い2101」の運用責任者として活躍している。経済的な指標だけでなく社会性も重視する、投資先企業をすべて公開するなど、従来の常識をくつがえす投資哲学のもとで運用されている商品でありながら、個人投資家約1万6千人、純資産総額約248億円(2016年12月時点)となっている。また、「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」でも上位の常連となり、2013年には格付投資情報センター(R&I)でも最優秀ファンド賞(投資信託国内株式部門)を獲得するなど、人気・実績を兼ね備える投資信託へと成長している。
特定非営利活動法人 いい会社をふやしましょう 理事、横浜国立大学 経営学部 非常勤講師(平成24年度~平成27年度)、経済産業省 おもてなし経営企業選 選考委員(平成24、25年度)
2015年5月11日放送 NHK 「プロフェッショナル~仕事の流儀」出演
著書『投資は「きれいごと」で成功する』(ダイヤモンド社)

杉村太蔵氏の出演が決定!
杉村太蔵 Taizo Sugimura
1979年8月13日、北海道旭川市出身。2004年3月筑波大学中退。 派遣社員から外資系証券会社勤務を経て、2005年9月総選挙で最年少当選を果たす。厚生労働委員会、決算行政監視委員会に所属。労働問題を専門に、特にニート・フリーター問題など若年者雇用の環境改善に尽力。現在、TBS「サンデージャポン」、日本テレビ「幸せ!ボンビーガール」、ラジオ日経「マーケットプレス」などメディアで活動。小学館「バカでも資産1億円」を上梓。実業家・投資家としても活躍中。平成28年4月から慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科後期博士課程に在籍。趣味のテニスは、元国体で優勝したほどの腕前。私生活では三児の父。

桐谷広人氏の出演が決定!
桐谷広人 Hiroto Kiritani
投資家・将棋棋士
現役時代から財テク棋士として知られ、2006年時点では株式を約400銘柄、時価3億円分を保有し、そのうち1億円が優待銘柄という。
そのため、毎日の生活はほとんど現金を使わず、優待券で生活できるほど。
優待・配当銘柄を売らずに持つ投資戦略で、富裕層の仲間入りをするに至った。
株主優待について解説するためNHKの「家計診断 おすすめ悠々ライフ」にもテレビ出演した。財テクに関する雑誌「ダイヤモンドZAi」や「日経マネー」にも登場する等、ユニークな棋士であった。

西堀敬氏の出演が決定!
西堀敬 Takashi Nishibori
日本テクニカルアナリスト協会検定会員。
1960年滋賀県生まれ。大阪市立大学商学部卒。証券会社の国際部、海外現地法人、気象情報会社ウェザーニューズ財務部長、米国系Eコマース会社の日本法人 CFO&COO、
IRコンサルティング会社取締役を経て2011年より現職。上場会社の社外取締役も複数兼務するほか、2002年~2015年東京IPO編集長。TV出演や 経済誌への執筆、セミナーや講演会などIPOの第一人者として市場の啓蒙・発展に尽力。
著書に『東京IPO編集長が教える!IPO株の本当の儲け方』(ソフトバンク クリエイティブ出版)
『最新版IPO投資の基本と儲け方ズバリ! 新規公開株で大きく稼ぐ!』(すばる舎出版)
電 話06-6312-7011 ※受付時間(朝9時~18時、土日除く)
ファックス03-5226-5434
メ ー ルinfo@irforum.jpウェブサイトhttp://www.mpocket.jp/